図書館からのお知らせ

EBSCOhostデータベースオンライン講習会

当図書室で契約をしている、EBSCOhostデータベースのオンライン講習会が下記の通り行われます。
インターネットが利用できる環境であれば、どなたでも参加できますので、ぜひご参加ください。
※Zoomを使っての視聴です。
※参加登録が必要です。

---------------------------------------------------------------

EBSCOhost 基本の検索 (講習時間:45分)◆

EBSCOhost の基本的な使い方についてご紹介いたします。

(講習内容)

キーワード検索方法や検索結果の絞り込み / 各種ツールのご案内 / 全文情報閲覧方法

614日(月) 14:00開始 → 参加登録

---------------------------------------------------------------

■オンライン講習会へのご登録手順については こちら
オンライン講習会ご参加の手順については こちら

0

【5/31更新】緊急事態宣言中の専門図書室のサービスについて

緊急事態宣言発令に伴い、学術情報センター専門図書室では、下記の通り対応を行ってまいります。

対象期間:5月12日(水)~5月31日(月) 6月20日(日)
開館時間:平日、土日:9:00~18:00

■滞在時間は30分以内
■貸出等のサービスは通常通り

※グループ学習室、視聴覚資料の利用はできません。

~安心して図書館をご利用いただくため、次の点にご理解とご協力をお願いします~

●図書館を利用するにあたっては、入り口設置のサーモゲートでの検温、手指消毒や咳エチケットの徹底、マスクの着用にご協力をお願いします。
●他の方との距離の確保に努めてください。
●発熱や咳、喉の痛みや違和感など風邪のような症状が有る方、その他体調に不安の有る方につきましては、利用をご遠慮ください。


0

【5/31更新】緊急事態宣言中の一般図書室のサービスについて

緊急事態宣言発令に伴い、学術情報センター一般図書室では、下記の通り対応を行ってまいります。

対象期間:5月12日(水)~5月31日(月) 6月20日(日)
対応時間:平日、土日:9:00~18:00


1.臨時窓口での貸出
【予約本の取り置き期間は休館明けまで延長】
 ・予約済で受取館に用意が出来ている本のお渡しが
  出来ます。ただし、当日予約された本の貸出は後日
  となります。
  5月30日(日)以前に予約されたものも受取可能で
  す。

2.返却
 ・臨時窓口への返却
 ・返却ポストへの返却(折尾分館を除く市内の全図書館、
  小倉駅、コムシティに設置)

3.有料宅配(送料は利用者負担、中央図書館のみ)
 ・FAXによる申し込み(FAX:093-571-1484)
 ・郵送での申し込み
 (〒803-0813 北九州市小倉北区城内4番1号)
 ⇒予約本有料宅配利用申込書.pdf

4.レファレンスサービス
 ・電話や電子メールでの対応となります。
  ※お問い合わせフォームをご利用ください。

5.予約受付
【予約本の取り置き期間は休館明けまで延長)
 ・北九州市立図書館HPからの申し込み
 ・臨時窓口での申し込み
 ・FAXによる申し込み(093-695-3152)

6.新規利用登録
郵送による図書館カード交付、中央図書館のみ)
 ・北九州市立図書館HPからの申し込み
 ・FAXによる申し込み(FAX:093-571-1484)
 ・郵送での申し込み
 (〒803-0813 北九州市小倉北区城内4番1号)
 ⇒図書館カード(利用者登録)申込書.pdf

 ※閲覧席への立ち入りは出来ません。

~安心して図書館をご利用いただくため、次の点にご理解とご協力をお願いします~

●図書館を利用するにあたっては、入り口設置のサーモゲートでの検温、手指消毒や咳エチケットの徹底、マスクの着用にご協力をお願いします。
●他の方との距離の確保に努めてください。
●発熱や咳、喉の痛みや違和感など風邪のような症状が有る方、その他体調に不安の有る方につきましては、利用をご遠慮ください。

0

4/1からのサービスについて

学術情報センター一般図書室では、継続して新型コロナウィルス感染症防止対策に取り組みながらサービスを行っております。

現在も、一部のサービスについては休止しているものもあり、皆様にはご迷惑をお掛けいたしておりますが、ご理解ご協力をお願いいたします。

 

4/1以降のサービスについては、下記の通りとなります。

4/1~ 一般図書室開館時間の変更】

開館時間:9002000

貸出時間:平日  9301900

     土日祝 9301800

 

【図書室利用に際しての注意点】

感染症拡大防止のため、北九州市立図書館と同様に館内滞在時間の短縮(入館から30分以内を目安)は継続しております。ご協力を、よろしくお願いいたします。

 

※状況により変更になる場合もございます。その際は、ホームページ等でお知らせをいたしますので、今後の情報にご注意ください。

 

【休止継続のサービス】

DVDの館内視聴

・イベントの開催

・屋内飲食スペース

 

~安心して図書館をご利用いただくため、次の点にご理解とご協力をお願いします~

 

●館内滞在時間は入館から30分以内を目安とし、できるだけ短時間でご利用ください。

●図書館を利用するにあたっては、入り口設置のサーモゲートでの検温、手指消毒や咳エチケットの徹底、マスクの着用(ハンカチマスクの作り方はこちら)にご協力をお願いします。

●他の方との距離の確保に努めてください。

●発熱や咳、喉の痛みや違和感など風邪のような症状が有る方、その他体調に不安の有る方につきましては、利用をご遠慮ください。

●感染防止対策強化の観点から、座席数の減とあわせ、不特定多数の方が共用する物を最小限に抑える運営を行っております。したがって、例えば、館内のパソコンやブックカートといった備品類については、使用制限があります。(使用禁止の場合もあり) 

0

NEW 貸出点数と貸出期間が通常に戻ります

貸出点数と貸出期間が通常に戻ります。

福岡県を対象とした緊急事態宣言の発出を受け、図書室利用者の皆様の外出機会を減らすため、貸出点数と貸出期間を変更しておりました。

令和331日(月)に福岡県を対象とした緊急事態宣言が解除されたことを受け、令和335日(金)貸出分から、一般図書室、専門図書室ともに貸出点数と貸出期間が通常に戻ります。

なお、図書館利用に際しては、入り口設置のサーマルゲートでの検温、マスクの着用、手指消毒を徹底していただくとともに、30分以内を目安とした最小限の館内滞在に引き続きご協力いただきますようお願いします。

【令和335日(金)からの貸出点数・貸出期間】

●一般図書室
<
貸出点数>

図書・雑誌 10冊以内

<貸出期間>

図書・雑誌 2週間


●専門図書室(学部生のみ対象)
<貸出点数>
図書 5冊以内(内雑誌2冊まで)
<貸出期間>
図書・雑誌 2週間

 
0

NEW 現在ご利用いただける図書館サービスについて

学術情報センター図書室では、緊急事態宣言解除後も引き続き、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策に取り組みながら、サービスを提供しております。

依然一部サービスの提供を休止しているため、利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。

なお、今後の感染症の状況によっては、提供できる図書館サービスがさらに制限される可能性もあります。図書館サービスを継続するためにも、図書館利用に際しては、下記事項の厳守をお願いします。

また、提供する図書館サービスが変更になる場合は、ホームページ等でお知らせいたしますので、今後の情報にご注意くださいますようお願いします。

 

【休止中のサービス】

DVDの館内視聴

・図書館行事の開催 

・屋内飲食スペース(リフレッシュコーナーなど)の利用

 

【図書館利用に際しての注意点】

感染拡大防止のため、館内滞在時間の短縮(入館から30分以内を目安)へのご協力をお願いしています。

図書館の開館時間は、平日・土日祝日のいずれも9:0018:00となります。

万が一館内で感染症が発生した場合の連絡を希望される方のみを対象に、「新型コロナウイルス感染症拡大防止のため来館者カード」への記入をお願いします。

 

~安心して図書館をご利用いただくため、次の点にご理解とご協力をお願いします~

●館内滞在時間は入館から30分以内を目安とし、できるだけ短時間でご利用ください。

●図書館を利用するにあたっては、入り口設置のサーモゲートでの検温、手指消毒や咳エチケットの徹底、マスクの着用(ハンカチマスクの作り方はこちら)にご協力をお願いします。

●他の方との距離の確保に努めてください。

●発熱や咳、喉の痛みや違和感など風邪のような症状が有る方、その他体調に不安の有る方につきましては、利用をご遠慮ください。

●感染防止対策強化の観点から、座席数の減とあわせ、不特定多数の方が共用する物を最小限に抑える運営を行っております。したがって、例えば、館内のパソコンやブックカートといった備品類については、使用制限があります。(使用禁止の場合もあり)


0

【1/19更新】緊急事態宣言の発出をうけての図書室の対応について

1.図書館資料の貸出期間を4週間に延長

2.一般図書室の図書・雑誌は20冊まで貸出可能

 専門図書室は学部生の貸出冊数を10冊(うち雑誌5冊)に変更

 

状況によっては、提供できる図書館サービスがさらに制限される可能性もあります。図書館サービスを継続するためにも、下記事項の厳守をお願いします。

 

●館内滞在時間は入館から30分以内を目安に、できるだけ短時間でご利用ください。

●手指消毒や咳エチケットの徹底、マスクの着用にご協力をお願いします。

●他の方との距離の確保に努めてください。

●発熱や咳、喉の痛みや違和感など風邪のような症状が有る方、その他体調に不安の有る方につきましては、利用をご遠慮ください。

 

※開館時間は平日・土日祝日の何れも9:0018:00に変更中

DVD視聴コーナー・屋内飲食スペースは閉鎖中

 

0

緊急事態宣言の発出を受けての図書室の対応について

今回の緊急事態宣言の発出に受けて、学術情報センター図書室では下記のとおり対応いたします。

*********************************************************************

 

福岡県を対象に、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため「緊急事態宣言」が発令されました。

これを受け、学術情報センター図書室では、図書館利用者の皆様の外出機会を減らすため、一般図書室、専門図書室共に、114日の貸出分から当面の間貸出期間を4週間に変更します。

 

※一般図書室、専門図書室共に、相互貸借(ILL)により市外等の図書館から取り寄せた本については、貸出期間変更の対象外です。
※専門図書室に関して、院生、教員の方の貸出期限に変更はありません。

 

※貸出中に返却期限を延長する場合は、延長手続きをした日から2週間後が返却期限となりますので、ご注意ください。

 

0

【展示コーナー】おえかきくらぶ作品展、もじうみ里海探検隊活動写真展

展示コーナーにて、学研都市内で活動をされている「おえかきくらぶ」さんの絵画作品展と、水辺や海など、自然の中で様々な遊び体験を行っている、「もじうみ里海探検隊」さんの活動写真展を開催中です。ぜひご鑑賞ください!

開催期間:
令和2年12月24日~令和3年1月24日


   
0

ごあいさつ

2020年も学術情報センター図書室をご利用いただき、ありがとうございました。
今年は、新型コロナの影響で、閉館、開館時間の短縮等、大変ご不便をおかけいたしました。
来年も、まだ同じ状況が続くと思いますが、少しずつでも良い方向に向かうことを願いたいと思います。
来年も、どうぞ、よろしくおねがいいたします。

0

2020年Web選書図書展示中

今年は新型コロナ感染症の流行に伴い、選書ツアーはできませんでしたが、Web書店での選書イベントを開催しました!
現在、図書室では選んでいただいた図書の展示、貸出(当面キャンパスカード所持者のみ)を行っています。また、ブクログでも一覧を公開中です。ぜひ、ご利用ください。

ブクログ:https://booklog.jp/users/medialibhibikino


0

「背表紙川柳をたのしもう」展示中

皆様からご応募いただきました、背表紙川柳を展示中です。
本の背表紙のタイトルを使って、川柳を作るこの企画。
くすっと笑えたり、ちょっとブラックだったり、個性あふれる作品をお楽しみください。

「背表紙川柳を楽しもう」
展示期間:11月6日(金)~30日(月)

0

リサイクルフェア開催中

毎年、ひびきの祭開催時に行っていたリサイクルフェアですが、今年は新型コロナウィルス感染症の影響で、1日限りの開催を中止しました。代わりに11月30日までリサイクルコーナーを設けています。
毎日、少しずつ内容が変わっていますので、ぜひ、掘り出し物を探してみてください。

リサイクルフェア
日時: ~11月30日(月)9:00~18:00

0

Web選書参加者募集

例年、直接書店へ出向き図書を選んでいただいく選書ツアーを行っていましたが、新型コロナウィルス感染症発生のため、今年はWeb選書のみ開催します!自宅からも参加可能です。ぜひご参加下さい!

************************************************
選書期間:令和2年10月1日(木)~8日(木)
募集人数:10名(先着)※定員に達し次第しめきります。
申込み方法:HPのフォーム、メールおよび電話、図書室内の申込用紙にて

0

「背表紙川柳をたのしもう!」大募集

現在、学術情報センター図書室では、「背表紙川柳をたのしもう!」と題して、図書室に所蔵する本のタイトルで作った川柳を大募集中です。くすっと笑えるもの、ほろっとするもの...力作をお待ちしています!

《背表紙川柳とは...図書室で2冊以上の本を選び、本のタイトルで5・7・5の川柳を作ってください。》

【応募方法】
背表紙を並べた画像をHPのフォームから送信。
または、図書室備え付けの応募用紙に記入後、専用ボックスに投函して下さい。

応募作は、読書週間期間中(2020年11月4日~)図書室内にて展示します。

0

GALEオンライン講習会開催

当図書室で契約のジャーナルデータベース「Gale Academic OneFile」のオンライン講習会が開催されます。
「Gale Academic OneFile」とは、どのようなデータベースなのか、基本的な使い方、便利な機能など、初めて触れる方向けの説明会です。

日時:9月2日(水) 16:00~16:45
対象:教員、大学学生など
講師:石橋正久氏(Galeトレーニングスペシャリスト)

参加希望の方は、事前登録が必要となります。
登録方法等はこちらをご覧ください。
0

【専門図書室】7/2からのサービスについて

現在、新型コロナウィルス感染症の予防対策のために、段階的なサービスを行っております。利用者の皆様にはご理解、ご協力いただきありがとうございます。

感染拡大防止のため、館内滞在時間の短縮(入館から30分以内を目安)へのご協力をお願いしています。
図書館の開館時間は、平日・土日祝日のいずれも9:30~18:00となります。
万が一館内で感染症が発生した場合の連絡を希望される方は「新型コロナウイルス感染症拡大防止のため来館者カード」への記入をお願いします。

7月2日(木)からご利用いただけるサービスは下記のとおりです。


① 貸出
・館内の図書資料を自身で手に取り閲覧のうえ、借りることができます。
・予約済割り当て済図書のお渡しができます。

② 返却
・窓口または返却ポストに返却をお願いします。

③ 一般利用者カードの登録・変更
・窓口で新規の利用者登録・登録変更(住所変更など)ができます。
④ 閲覧席の利用
※感染拡大防止のため、利用できる座席数を減らしています。
⑤雑誌の閲覧
・新刊雑誌の閲覧ができます。
⑥OPAC・インターネット検索用パソコン・データベース検索用端末の利用

※感染拡大防止のため、利用できる台数を減らしています。
⑦レファレンス
・電話や郵送・FAX・電子メールでの対応に加え、対面でのレファレンス(10分以内)が可能となります。
※調査に時間を要する場合は、後日の回答とさせていただきます。
⑧予約受付 ※キャンパスカード所持者のみ
・インターネット・FAX・窓口でのリクエスト申込書のお預かり

【7月1日(水)以降も休止するサービス】
・CD・DVDの館内視聴
・グループ学習室の利用
・図書館行事の開催
・屋内飲食スペース(リフレッシュコーナーなど)の利用

~安心して図書館をご利用いただくため、次の点にご理解とご協力をお願いします~
館内滞在時間は入館から30分以内を目安とし、できるだけ短時間でご利用ください。
●図書館を利用するにあたっては、手指消毒や咳エチケットの徹底、マスクの着用ハンカチマスクの作り方はこちら)にご協力をお願いします。
他の方との距離の確保に努めてください。
発熱や咳、喉の痛みや違和感など風邪のような症状が有る方、その他体調に不安の有る方につきましては、利用をご遠慮ください。
●時間帯によっては、入館制限を行い、屋外に長時間並んでいただく可能性があります。特に、人と人との間隔を確保するため、雨天時であっても、屋根のない場所に並んでいただく可能性もあります。
●感染防止対策強化の観点から、座席数の減とあわせ、不特定多数の方が共用する物を最小限に抑える運営を行っております。したがって、例えば、館内のパソコンなど備品類については、使用制限があります。(使用禁止の場合もあり)また、緊急時以外のトイレのご利用もお断りしております。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
0

【一般図書室】7/2からのサービスについて

現在、新型コロナウィルス感染症の予防対策のために、段階的なサービスを行っております。利用者の皆様にはご理解、ご協力いただきありがとうございます。

7月2日(木)からご利用いただけるサービスは下記のとおりです。
※青字が新しく追加されたサービスです。

感染拡大防止のため、館内滞在時間の短縮(入館から30分以内を目安)へのご協力をお願いしています。
図書館の開館時間は、平日・土日祝日のいずれも9:30~18:00となります。
万が一館内で感染症が発生した場合の連絡を希望される方は「新型コロナウイルス感染症拡大防止のため来館者カード」への記入をお願いします。

① 貸出
・館内の図書資料を自身で手に取り閲覧のうえ、借りることができます。
・予約済で受け取り館に用意ができている本のお渡しができます。
② 返却
・窓口または返却ポストに返却をお願いします。
・CD・DVDおよび市外の図書館から取り寄せを行った本は図書館の窓口に返却をお願いします。
③ 利用者カードの登録・変更
・窓口で新規の利用者登録・登録変更(住所変更など)ができます。
④ 閲覧台・閲覧席の利用
※感染拡大防止のため、利用できる座席数を減らしています。
⑤新聞および雑誌の閲覧
・新聞および新刊雑誌の閲覧ができます。
※感染拡大防止のため、利用できる座席数を減らしています。
⑥OPAC・インターネット検索用パソコン・データベース検索用端末の利用
※感染拡大防止のため、利用できる台数を減らしています。
⑦レファレンス
・これまで行ってきた、電話や郵送・FAX・電子メールでの対応に加え、対面でのレファレンス(10分以内)が可能となります。
※調査に時間を要する場合は、後日の回答とさせていただきます。
⑧予約受付
・インターネット・FAX・窓口でのリクエスト申込書のお預かり

【7月1日(水)以降も休止するサービス】
・CD・DVDの館内視聴
・図書館行事の開催
・屋内飲食スペース(リフレッシュコーナーなど)の利用

~安心して図書館をご利用いただくため、次の点にご理解とご協力をお願いします~
館内滞在時間は入館から30分以内を目安とし、できるだけ短時間でご利用ください。
●図書館を利用するにあたっては、手指消毒や咳エチケットの徹底、マスクの着用ハンカチマスクの作り方はこちら)にご協力をお願いします。
他の方との距離の確保に努めてください。
発熱や咳、喉の痛みや違和感など風邪のような症状が有る方、その他体調に不安の有る方につきましては、利用をご遠慮ください。
●時間帯によっては、入館制限を行い、屋外に長時間並んでいただく可能性があります。特に、人と人との間隔を確保するため、雨天時であっても、屋根のない場所に並んでいただく可能性もあります。
●感染防止対策強化の観点から、座席数の減とあわせ、不特定多数の方が共用する物を最小限に抑える運営を行っております。したがって、例えば、館内のパソコンやブックカートといった備品類については、使用制限があります。(使用禁止の場合もあり)また、緊急時以外のトイレのご利用もお断りしております。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。


0

【一般図書室】返却期限の延長について

現在、新型コロナウィルス感染症拡大防止のための臨時休館中のため、返却ができない状態が続いています。
返却予定日から3カ月過ぎてしまったため、貸出停止になられている方がいらっしゃることから、下記期間の返却日の方々は、返却期限を7月1日に延長させていただいています。

ご不便をおかけいたしますが、ご理解協力をよろしくお願いいたします。

対象返却期限:令和2年2月20日~6月21日が返却期限の方
0