図書館からのお知らせ
3週間貸出のお知らせ
令和5年2月13日(月)~2月20日(月)まで、特別館内整理のため休館いたします。そのため、下記の期間、貸出期間が3週間となります。(専門図書室も院生、教職員以外は3週間となります)
対象期間:令和5年1月30日(月)~2月4日(土)
専門図書室入室等制限のお知らせ
学研都市内大学の定期試験にともない、一般の方は下記の期間、専門図書室の入室及び専門図書室内図書の貸出ができません。
ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
令和5年1月24日(火)~2月9日(木)
【予告】文献複写および貸借依頼停止のお知らせ
文献複写および貸借依頼で利用している、国立情報学研究所の目録所在情報サービス(NACSIS-CAT/ILL)のデータ移行作業によるシステム停止に伴い、下記の期間、他機関への図書の貸借、複写依頼のサービスが停止します。
システム停止前後のご依頼は、到着までかなり時間を要すると思われます。図書の取寄せ、複写をご希望の方は、お早めにご依頼ください。
サービス停止期間:2023年1月23日(月)~31日(火)
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
3週間貸出のお知らせ
令和4年12月28日(水)~令和5年1月3日(火)まで、年末年始のため休館いたします。そのため、下記の期間、貸出期間が3週間となります。(専門図書室も院生、教職員以外は3週間となります)
オンライン英語論文の書き方セミナー(基礎編)開催!
【オンライン英語論文の書き方セミナー(基礎編)開催!】
今年もオンラインで開催します!
大学での学習や研究活動において、英語での論文作成は欠かせないものとなっています。このセミナーで論文作成のノウハウを学んでみませんか?また指導にあたられる先生方も、ぜひ、ご参加ください!
開催日:令和4年12月2日(金)
13:30~16:40(前編)
〃 9日(金)
13:30~16:40(後編)
(休憩10分含む)
開催方法:ZOOM
講師 :小野義正氏(理化学研究所創発物性科学研究センター)
対象 :院生・教員・学研都市従事者
定員 :80名
受付期間:~11月25日(金)
参加ご希望の方は、このHPメニュー「英語論文の書き方セミナー申し込み」のフォームよりお申し込みください。
”ひびきの祭”イベントのお知らせ
①リサイクルフェア
時間 9:00~17:00
会場 学術情報センター図書室エントランス
参加費 無料
譲渡冊数 雑誌・図書あわせて、お1人10冊まで
※一部譲渡冊数の異なる雑誌がございます。
※電話での予約は出来ません。
※お持ち帰りの際の袋は各自ご用意ください。
【同時開催】
「リサイクルフェアお楽しみ抽選会」
雑誌の付録が当たる抽選会を行います。
時間 14:30~
場所 図書室カウンター前
②謎解きゲーム「消えたがっちゃんを探せ!」
何者かにさらわれたがっちゃんを救い出す、謎解きゲームです。
受付時間 10:00~15:00(ゲーム終了 16:00)
受付会場 学術情報センター1階 講義室3
参加人数 先着300名
参加費 無料
※救出達成者先着200名に粗品進呈
図書カードのデザイン募集審査結果発表
北九州学術研究都市学術情報センター図書室開室20周年記念
図書カードのデザイン募集審査結果発表!
2022年8月1日~9月29日まで開催の「図書カードのデザイン大募集!」(テーマ:未来の北九州学術研究都市をイメージしたイラストやデザイン)に素敵な作品をお寄せいただき、ありがとうございました。
学術情報センター職員による厳正なる審査の結果、各賞の受賞者が決定いたしました!
最優秀賞の作品は、12月ごろ学術情報センター図書カードとして登場します。
なお、11月5日より応募作品の展示を図書室内にて行います。
********************************************************
最優秀賞 前田悠陽さん(小学3年生)
優秀賞 宮岡真惟さん(小学4年生)
優秀賞 日高和奏さん(小学2年生)
優秀賞 金海佑花子さん(小学3年生)
がっちゃん賞 池田千紗さん(小学4年生)
がっちゃん賞 大嶺梨沙さん(小学4年生)
がっちゃん賞 原田ゆずさん(小学1年生)
がっちゃん賞 前田莉玖さん(小学6年生)
がっちゃん賞 太田千尋さん(小学2年生)
がっちゃん賞 諭佳楠さん(小学4年生)
**********************************************
最優秀賞の作品は、色とりどりの魚に囲まれて本を読む様子が、見ていて楽しい気分になる作品でした。海にも近い学研都市…こんな施設があるといいですね。ほかにも、地球規模で考えられた作品や学研都市らしさあふれるロボットが描かれたものなど、バラエティに富んだ作品の応募があり、心和む審査となりました。
「読みたい雑誌選手権」開催中!
貸出数上位2誌は来年度も購入し、新たに上位5~6誌を購入します!
投票は図書室内の投票ポスター、またはHPメニューの「読みたい雑誌選手権(専門図書室)」で行っています。ふるってご参加ください!
臨時休館のお知らせ(台風)
Web選書参加者募集!
皆に読んで欲しい、一度読んでみたかった、などなど...いろんな本を紹介して下さい。ご参加をお待ちしています。
※Web選書とは...Web上の書店にて、図書室に置く本を自身で選んでいただく企画です。
************************************************
選書期間:令和4年10月14日(金)~21日(金)
募集人数:10名(先着)※定員に達し次第しめきります。
申込み方法:HPのフォーム、メールおよび電話、図書室内の申込用紙にて
ヒビキノシネマ Vol.19
処分寸前でほごした愛犬のトッド。
場所:学術情報センター1F 遠隔講義室1
※感染症予防対策のため、鑑賞の際はマスクの着用をお願いいたします。
※新型コロナウィルス感染症拡大状況により変更になる場合があります。
蔵書点検に伴う休館のお知らせ
ドローンプログラミング教室開催します!
北九州学術研究都市はおかげさまで、20周年を迎えました。
20周年記念事業として、今回、北九州市内の小学生を対象に「ドローンプログラミング教室」を開催いたします。
詳細は、こちらをご覧ください。
3週間貸出のお知らせ
3週間貸出期間:令和4年8月22日(月)~8月27日(土)
専門図書室入室制限について
ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
令和4年7月18日(月)~8月10日(水)
【訂正とお詫び】一般図書室図書カードのデザイン募集!
正しくは下記の通りです。
ご迷惑をおかけいたしました事をお詫び申し上げます。
【誤】応募〆切 9/29(金)
【正】応募〆切 9/29(木)
一般図書室図書カードのデザイン募集!
図書貸出用カードのデザインを募集します!
たくさんのご応募お待ちしています!
【応募資格】市内在住および在学の小学生
【募集内容】(1)「未来の北九州学術研究都市」をイメージした
イラストやデザイン
(2)応募は1人1点まで
(3)サイズはA4サイズ
(カードのサイズは5.4㎝×8.5㎝)
(4)表現方法(画材など)は自由
※ただし立体は不可です
【賞】 最優秀賞(1名) カードデザインとして採用
記念品として図書カード3000円分
優秀賞(3名) 記念品
がっちゃん賞(6名)記念品
【応募しめきり】9月29日(金)(木)
【結果発表】令和4年11月
図書室内および学術情報センターホームページで
発表します
【応募方法】図書室内配布のちらし裏面、または下記の応募用紙を
印刷し、太枠内を記入して、作品と一緒に図書室に持
参、または郵送でお送りください
応募用紙および注意事項➞応募用紙.pdf
【お問合せ先および送付先】
〒808-0135 福岡県北九州市若松区ひびきの1番3号
北九州学術研究都市学術情報センター
図書室
電話:093(695)3151
DVD上映会のお知らせ
DVD上映会を開催します!
7月25日(月) 14:00 開場 14:30~15:30上映
上映作品:「映画 すみっコぐらし~とびだす絵本とひみつのコ」
子どもの本のリサイクルも同時開催です。
遊びに来てくださいね♪
講演会「ウィキペディアで学ぶ情報リテラシー」
を簡単に得ることが出来るようになりました。
しかし、間違った情報も多く、正確な情報を見極める力が必要とされて
います。ネット上の百科事典と言われる「ウィキペディア」の元管理者の
海獺さんに、ウィキペディアとは?また、ネット上での情報の扱い方に
ついて学びます。ぜひ、ご参加ください。
開催日:2022年7月17日(日)13:30~15:30(13:00開場)
講師 :海獺(らっこ)氏
場所 :学術情報センター 遠隔講義室1
対象 :学生・一般
定員 :100名
参加費:無料
申込みはこちらから (受付〆切は7/8)➞7/13
「利用状況の確認」機能について
これにより、ホームページ左欄設置の利用状況確認メニューは削除しましたので、中央欄のログインボタンをご利用ください。↓
Android版 iOS版
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |