2022年3月の記事一覧
						
						ヒビキノシネマ vol.16											
					
					ヒビキノシネマ、Vol.16は、「すれ違いのダイアリーズ」(2014)
を お送りします。 
スポーツしか取り柄のない青年ソーンが、ようやく見つけた仕事は、誰も行きたがらない山奥の湖に浮かぶ水上小学校の先生。赴任先で見つけた日記に支えられて、教師として成長していく青年の様子や、恋愛模様、バンコクなど都会の様子とはまた違った人々の暮らしを見ることできます。水上生活ならではの、驚きの出来事も…
お楽しみに!
日時:2022年4月13日(水)13:30~ 
場所:学術情報センター1F 遠隔講義室1
※感染症予防対策のため、鑑賞の際はマスクの着用をお願いいたします。
※新型コロナウィルス感染症拡大状況により変更になる場合があります。
「使ってみよう図書館アプリ」実証開始
北九州市では「書かない、待たない、行かなくていい」行政サービスの取り組みの一環として、北九州学術研究都市学術情報センター図書室にて、マイナンバーカードを活用した図書館アプリを配信し、市民向け実証を開始します。
*************************************************
実証期間:令和4年3月9日(水)~9月末(予定)
実証場所:北九州学術研究都市学術情報センター図書室
対象者   :北九州学術研究都市学術情報センター図書室
            (一般図書室)ご利用の方
実証内容:●マイナンバーカードの署名用電子証明書を活用した図書
      館アプリの利用登録
     ●図書館アプリを図書館カードとして利用
     ●図書館アプリを利用した予約、延長など
利用条件:●図書館アプリを利用した貸出・予約・延長などは、北九
      州学術研究都市学術情報センター図書室での利用に限り
      ます。(市内の他の図書館ではご利用いただけません)
     ●貸出の際には図書館への来館が必要です。
参加方法およびアプリのインストール方法はこちら
*************************************************
【お問合せ先】
実証に関すること・・・・・・北九州市デジタル市役所推進室 
              093-582-2144
図書室利用に関すること・・・北九州学術研究都市学術情報センター
              図書室  
              093-695-3151
*************************************************
   
 
Android版 iOS版