Category:一般図書室

一般図書室図書カードのデザイン募集!

学術情報センター図書室開室20周年記念として、小学生を対象に、
図書貸出用カードのデザインを募集します!
たくさんのご応募お待ちしています!


【応募資格】市内在住および在学の小学生

【募集内容】(1)「未来の北九州学術研究都市」をイメージした
         イラストやデザイン
      (2)応募は1人1点まで
      (3)サイズはA4サイズ
                   (カードのサイズは5.4㎝×8.5㎝)
      (4)表現方法(画材など)は自由 
                    ※ただし立体は不可です

【賞】    最優秀賞(1名)  カードデザインとして採用
                記念品として図書カード3000円分
       優秀賞(3名)   記念品
       がっちゃん賞(6名)記念品

【応募しめきり】9月29日(金)(木)

【結果発表】令和4年11月
      図書室内および学術情報センターホームページで
      発表します

【応募方法】図書室内配布のちらし裏面、または下記の応募用紙を
      印刷し、太枠内を記入して、作品と一緒に図書室に持
      参、または郵送でお送りください
     
      応募用紙および注意事項➞応募用紙.pdf
           
【お問合せ先および送付先】
      〒808-0135 福岡県北九州市若松区ひびきの1番3号
             北九州学術研究都市学術情報センター
                                  図書室
             電話:093(695)3151

0

DVD上映会のお知らせ

【一般図書室より】
DVD上映会を開催します!
7月25日(月) 14:00 開場 14:30~15:30上映
上映作品:「映画 すみっコぐらし~とびだす絵本とひみつのコ」

子どもの本のリサイクルも同時開催です。
遊びに来てくださいね♪
0

「読書通帳」再開しました!

しばらくお休みをしていました「読書通帳」の配布を再開しました!
たくさん本を読んで、11冊目のシークレット通帳を、ぜひゲットしてくださいね!

【学術情報センターの「読書通帳」とは】
借りた本の数だけスタンプを押したり、レシートを貼って読書記録として使えるノートです。
※スタンプは学術情報センターのみにあります。

0

「使ってみよう図書館アプリ」実証開始

北九州市では「書かない、待たない、行かなくていい」行政サービスの取り組みの一環として、北九州学術研究都市学術情報センター図書室にて、マイナンバーカードを活用した図書館アプリを配信し、市民向け実証を開始します。

*************************************************

実証期間:令和4年3月9日(水)~9月末(予定)
実証場所:北九州学術研究都市学術情報センター図書室
対象者   :北九州学術研究都市学術情報センター図書室
            (一般図書室)ご利用の方

実証内容:●マイナンバーカードの署名用電子証明書を活用した図書
      館アプリの利用登録
     ●図書館アプリを図書館カードとして利用
     ●図書館アプリを利用した予約、延長など

利用条件:●図書館アプリを利用した貸出・予約・延長などは、北九
      州学術研究都市学術情報センター図書室での利用に限り
      ます。(市内の他の図書館ではご利用いただけません)
     ●貸出の際には図書館への来館が必要です。

 

参加方法およびアプリのインストール方法はこちら

 

*************************************************

【お問合せ先】
実証に関すること・・・・・・北九州市デジタル市役所推進室 
              093-582-2144
図書室利用に関すること・・・北九州学術研究都市学術情報センター
              図書室  
              093-695-3151
*************************************************

0

リサイクルフェア開催!

今年もリサイクルフェアを開催します!

保存切れの雑誌や、寄贈いただきましたが受入が出来なかった本など、ご希望の方にお持ち帰りいただくイベントです。
ぜひ、掘り出し物を探しに来てください!

●日時:11月3日(水)9:00~17:00
●場所:学術情報センター図書室エントランス
●参加費:無料
●譲渡冊数:雑誌・図書あわせておひとり5冊まで
※一部譲渡冊数の異なる雑誌があります。ご了承下さい。

【ご注意】
・電話での予約(取り置き)は出来ません。
・お持ち帰り用の袋は各自ご用意ください


0

一部サービス再開のお知らせ

新型コロナウィルス感染症拡大防止対策として、一部サービスを制限をさせていただいておりましたが、宣言解除に伴い下記のサービスを再開いたしました。

・WiFiサービス(カウンターでの受付が必要です)
・視聴覚コーナー(1ブース1名)

どうぞ、ご利用ください。
0

貸出図書冊数、期間の変更について

学術所法センター図書室では、まん延防止等重点措置の実発出に伴い、図書館利用者の皆様の外出機会を減らすため、貸出点数と貸出期間を変更しておりました。
令和3年7月11日(日)にまん延防止等重点措置が解除されたことを受け、令和3年7月31日(土)貸出分から、貸出点数と貸出期間を元に戻します。

なお、図書室ご利用に際しては、引き続き感染対策にご協力をいただきますようお願いいたします。

【令和3年7月31日(土)からの貸出点数・貸出期間】
<貸出点数>
図書・雑誌は、一人10冊以内

<貸出期間>
図書・雑誌は2週間

※なお、7月31日以降北九州市立図書館ホームページからの予約申し込みも次の通り変更します。

一人 10件まで

※7月30日(金)19:00までに予約された資料のデータ(20件まで)は7/31以降も残りますが、予約が10件未満になるまで新しい予約はできませんのでご了承ください。
0

貸出冊数・期間、および予約冊数の変更について

緊急事態宣言が6月20日に解除され、まん延防止防止等重点措置の実施区域となることが決定されました。引き続き図書室利用者の皆様の外出機会を減らすため、学術情報センター図書室では、6月21日の貸出分から当面の間、図書室資料の貸出点数・貸出期間、および予約冊数を下記の通り変更いたします。

貸出冊数・期間:1人 20冊まで 4週間 (通常は10まで2週間)
予約冊数:1人 20件まで(通常は10件まで)

※相互貸借により市街図書館から取り寄せた本は対象外です。
※貸出中に返却期限を延長する場合は、延長手続きをしたひから2週間後が返却期限となりますので、ご注意ください。
0

6/21からの一般図書室のサービスについて

学術情報センター一般図書室では、継続して新型コロナウィルス感染症防止対策に取り組みながらサービスを行っております。
現在も、一部のサービスについては休止しているものもあり、皆様にはご迷惑をお掛けいたしておりますが、ご理解ご協力をお願いいたします。



 6/21以降のサービスについては、下記の通りとなります。

【6/21~ 一般図書室開館時間の変更】

開館時間:9:00~20:00
貸出時間:平日  9:30~19:00
     土日祝 9:30~18:00

※予約本の有料宅配サービスは、6月24日中央図書館到着分をもって終了いたします。
※郵送による新規利用者登録は6月24日中央図書館到着分をもって終了いたします。


①貸出
②返却
③館内閲覧
・閲覧席の利用
・新聞、新刊雑誌の閲覧
④利用者カードの登録・変更
⑤レファレンスサービス
⑥予約受付

【図書室利用に際しての注意点】

感染症拡大防止のため、北九州市立図書館と同様に館内滞在時間の短縮(入館から30分以内を目安)は継続しております。ご協力を、よろしくお願いいたします。

 ※状況により変更になる場合もございます。その際は、ホームページ等でお知らせをいたしますので、今後の情報にご注意ください。

 

【休止継続のサービス】

・DVDの館内視聴
・屋内飲食スペース

 

~安心して図書館をご利用いただくため、次の点にご理解とご協力をお願いします~

●館内滞在時間は入館から30分以内を目安とし、できるだけ短時間でご利用ください。
●図書館を利用するにあたっては、入り口設置のサーモゲートでの検温、手指消毒や咳エチケットの徹底、マスクの着用(ハンカチマスクの作り方はこちら)にご協力をお願いします。
●他の方との距離の確保に努めてください。
●発熱や咳、喉の痛みや違和感など風邪のような症状が有る方、その他体調に不安の有る方につきましては、利用をご遠慮ください。
●感染防止対策強化の観点から、座席数の減とあわせ、不特定多数の方が共用する物を最小限に抑える運営を行っております。したがって、例えば、館内のパソコンやブックカートといった備品類については、使用制限があります。(使用禁止の場合もあり) 

0