図書館からのお知らせ
DVD上映会のお知らせ
子供向けDVD上映会を開催します!
上映作品にちなんだ工作、新聞紙で作る「防災スリッパ」もありますよ♪
たくさんのご参加お待ちしています!
日時:2025年12月23日(火)
開場:14:00
上映14:30〜15:40
場所:学術情報センター1階 遠隔講義室1
入場無料 入退場自由
ヒビキノシネマvol.38開催!
ヒビキノシネマVol.38は「ANNIE」(2014)を お送りします。
ニューヨーク、マンハッタン。携帯電話会社のCEOでNY市長候補のスタックスは偶然、車にはねられそうになったアニーという名の10歳の少女を助ける。4歳の頃、レストランに置き去りにされて以来、横暴なハニガンが営む施設で暮らしているアニー。
スタックスはそんな彼女の境遇を選挙戦に利用しようと考え、彼女を引き取り一緒に暮らし始める。 (DVDパッケージより)
ミュージカルでおなじみにアニー2014年版の作品です。どんな境遇にも負けず、明るく前向きに生きるアニーに、元気をもらえる作品です。おたのしみに!
日時:2025年12月10日(水)開場13:15 上映13:30~
場所:学術情報センター1F 遠隔講義室1
定員:先着100名
申し込み不要 無料
お問合せ:北九州学術研究都市学術情報センター図書室
「ひびきの祭」図書室イベントのお知らせ
11月9日(日)開催の”ひびきの祭”にて、図書室では下記のイベントを開催します。
ご参加をお待ちしています!
①リサイクルフェア
時間 9:00~17:00
会場 学術情報センター図書室エントランス
参加費 無料
譲渡冊数 雑誌・図書あわせて、お1人10冊まで
※一部譲渡冊数の異なる雑誌がございます。
※電話での予約は出来ません。
※お持ち帰りの際の袋は各自ご用意ください。
【同時開催】
「リサイクルフェアお楽しみ抽選会」
雑誌の付録が当たる抽選会を行います。
時間 14:30~
場所 図書室カウンター前
②図書室で推理ゲーム「盗まれた本を探せ!」
怪盗ヒビキによって、がっちゃんが大切にしている本が盗まれた!たくさ
んの人の証言をもとに怪盗を追いかけて本を取り戻せ!
受付時間 10:00~15:00(ゲーム終了 16:00)
受付会場 学術情報センター1階 エントランス
参加人数 先着300組
参加費 無料
※参加者には粗品進呈
【専門図書室】Web選書開催のお知らせ
今年も、Web選書を開催します!!
あなたの読みたかった本、おすすめ本 を図書室に並べてみませんか。
ご参加お待ちしています!
選書期間:令和7年10月27日(月)~31日(金)
募集人数:10名(先着)
※応募締め切り 10月30日(木)または、定員に達し次第締め切り
応募資格:学研都市内大学に所属する学部生および大学院生(教員可)
申込み方法:HPのフォーム、メール、図書室内の申込用紙
メールアドレス:ill01*hibikino.ne.jp (送信の際*を@に変更してください)
ヒビキノシネマvol.37開催!
ヒビキノシネマVol.37は「お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方」(2021)を お送りします。
離婚秒読みの金婚熟年夫婦を救ったのは…なんとお終活だった!?
大原真一(橋爪功)の妻・千賀子(高畑淳子)は、定年退職後ずっと自宅にいる真一が原因で在宅ストレス症に陥り、離婚寸前だった。そんな中、二人の娘・亜矢(剛力彩芽)は葬儀社に転職したばかりの菅野(水野勝)と出会い、紹介された終活フェアを母に勧める。終活フェアを訪れた千賀子は
人生を整理する大切さを実感するが、真一は終活に否定的だった…
(DVDパッケージより)
10月1日は”終活を考える日”とのことです。
”終活”と聞くと、マイナスなイメージを持ってしまいがちですが、誰にも訪れるその日までのことを、日々の生活の中で(前向きに)考えてみようかな…と思わせられる作品です。
日時:2025年10月8日(水)
開場13:15 上映13:30~
場所:学術情報センター1F 遠隔講義室1
変更になりました→ 学術情報センター1F 講義室3
定員:当日先着100名
申し込み不要 無料
お問合せ:北九州学術研究都市学術情報センター図書室
Android版 iOS版