【2F】
❶図書室エントランス
図書室の入り口は木のデッキを上ったところにあります。
開館中以外の図書の返却は入り口左にある返却ポストをご利用ください。
❷図書館カウンター、専門図書室入館ゲート
エントランス正面に一般図書室と専門図書室のカウンターがあります。
また右手には専門図書室の入退館ゲートがあります。
❸一般図書室
北九州市立図書館の図書カードが使える図書室です。
小説や絵本など幅広く所蔵しています。
❹雑誌コーナー・新聞コーナー(一般図書室)
ファッション誌や文芸雑誌など取り揃えています。
全国紙5紙、西日本新聞、JapanTimesほか9紙が配架されています。
❺視聴覚(AV)コーナー(一般図書室)
一般図書室の視聴覚コーナーでは子供向けのアニメや科学分野のDVDなどがあります。
❻インターネットコーナー
インターネット検索専用端末が2台あります。
ご利用の際はカウンターで受付を行ってください。
❼おはなしのへや
かみしばいや大型本があり、読み聞かせなどが行えるコーナーです。
❽リフレッシュコーナー
飲食はこちらのコーナーでご利用下さい。
1Fの自販機コーナーでも飲食は可能です。
❾学生選書、新刊、参考図書、多読図書(専門図書室)
選書ツアーで選ばれた本や、参考図書などのコーナーです。
英語の多読図書も多数所蔵しています。
❿自動貸出・返却機(専門図書室)
⓫雑誌コーナー、文庫・新書コーナー(専門図書室)
⓬視聴覚(AV)コーナー(専門図書室)
専門的な資料から娯楽映画まで所蔵しています。
⓭就職支援、TOEICコーナー(専門図書室)
就職試験・TOEIC試験関連の図書のコーナーです。
⓮リフレッシュエリア(専門図書室)
読書やグループ(少人数)での打ち合わせなどに利用できるソファ席があります。
⓯OPAC、データベース用端末(専門図書室)
図書室の蔵書を検索できる端末は館内に7台、データベース用端末を4台設置しています。
⓰閲覧席 (専門図書室)
【3F】
❶和書(専門図書室)
❷洋書(専門図書室)
中国語、韓国語、英語などで書かれた図書を配架しています。
❸グループ学習室1・2(専門図書室)
15名までで利用できるグループ学習室です。
利用の際はカウンターでの手続きが必要です。
❺閲覧席(専門図書室)
❻集密書庫(専門図書室)
製本雑誌や図書を保管しています。
利用の際はカウンターでの手続きが必要です。
※入室利用はキャンパスカード所持者のみ
Android版 iOS版
| Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
-
Time out there
-
Saturdays, Sundays, and holidays